2018年2月16日金曜日

絵ろうそくまつり

会津 絵ろうそくまつり ~ゆきほたる~ が 
2/9-10に開催された


まずは 御薬園へ
入り口脇には 戊辰150周年の 150の数字

甘酒を無料配布してくれていました ご馳走様
門を越えて入場
竹が趣深く使われている
凍った池越しに御茶屋御殿を望む  琴の演奏が響き渡る  足跡の中にも絵ろうそくが灯されている
温かい優しい火の色がうまく撮影できない(+_+)  ストロボ使用で見ている色に近くなった
可愛いかまくら(?)の中にも絵ろうそく

鶴ヶ城に移動
西出丸駐車場からお城に向かう入り口に かがり火二つ 近くに寄ると温かい
本丸内に絵ろうそくの地上絵がある 天守閣夜間登閣しなかったので何の絵だったか不明…

本丸横の通りでは 会津十楽のブースがありました(写真無し)

雪が無い年の絵ろうそくまつりは歩きやすくて楽だが 雪のある時の方が趣がある

2018年2月12日月曜日

喜多方 冬まつり ラーメンフェスタ

11月後半から1月までの分は おいおい載せていきます

2/10-11に 喜多方プラザで
全国ラーメンフェスタがあった
北海道、福島、東京、東京、福岡、喜多方の
6種のラーメンが1杯600円だった



押切川公園体育館の駐車場から喜多方プラザの間はいつもの違う風景になっていて面白い

ラーメンフェスタ会場は喜多方プラザ文化センター東側特設テント
一番空いていると思われる時間帯に行ったので行列は短め  札幌ラーメンだけが例外

スピルリナが練りこまれてちょっと緑の麺のBumBunBlauCafeの東京醤油らーめん
らぁ麺やまぐちの鶏そばは優しい味
濃厚札幌味噌らーめんは本当に濃厚 寒い地域にはピッタリ 美味しい

お隣の喜多方プラザ内では 喜多方物産展をやっていた
豆屋さんのおくやと大和川酒造が入っていたので行かずとも買い物ができた

2018年2月4日日曜日

猪苗代湖のしぶき氷

会津の天神様の小平潟天満宮向かいの天神浜駐車場に車を置きます
パワースポットらしく受験シーズンはお参りに来る人が多い   そこから南側の方に案内に従い歩いていく 
歩きやすくなっていた 
前日は雪が降ったので しぶき氷の上に雪が積もっている  
磐梯山としぶき氷が一緒に撮れるスポットは必ず誰かが写りこみます  お互い様です
少し歩きにくい湖側を帰る
 
ちゃっぷんちゃっぷんと割れた氷が打ち寄せて面白い 
駐車場近くは誰も歩いていない新雪
 志田浜
 ついでなので すぐ南の志田浜へ
この日もハクチョウがくつろいでいた