2019年4月27日土曜日

日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木 +α

喜多方市内の 桜の名所
昭和59年に廃線となった日中線跡地が3キロほどに渡り遊歩道になっている
ここには約1000本のしだれ桜が植えられている
右側に見える駐車場からスタート
 
 SLの周りは いつでも人が集まっている
 青空も見えるが 西から黒い雲が増えてきて しだれ桜が風になびいている
場所によっては散っている箇所もある  長い遊歩道なのでいろいろな開花状態が楽しめる

---------------------------------------
桜つながりで 去年撮影した裏磐梯の桜峠の写真も載せておきます
去年はGW直前が見ごろでしたが 今年はGW最中が見ごろだったので付近は大渋滞したらしいです
 とりあえず ラビスパ裏磐梯の駐車場から西側を眺める
事前に見た写真とちょっと違うけど こんなものかと歩き始める
 奥には飯豊山も見えています

  そろそろ引き返そうかと思った頃に 突然目の前が開けて 低い位置の桜が見渡せる場所にきた
こんな場所があるのに気がつかず 途中で戻っていた人達もいました もったいない

 桃源郷というか 桜源郷とでも呼びたい 
 下の道路側に 駐車場が見えていました  基本はここに停めるようです 
ここから歩く場合には、できれば薄ピンクかベージュの服を着ていただけるとありがたいです

0 件のコメント:

コメントを投稿