2018年4月14日土曜日

沼の平の福寿草祭まつり

喜多方市山都町沼の平地区に100万株といわれる福寿草の群生地があり3/24-4月中旬の福寿草まつりが開催されている
カーナビでは一発入力できないが、途中まで行くとずっと案内の旗が立っているので無事にたどり着けた
駐車場で一人300円の協力金を支払い 遊歩道を歩きだす
4月の初めなので遊歩道脇にも雪が残っている
途中で係の人が福寿草についていろいろ教えてくれた
沼というか池?から一つ上に上がると 水芭蕉が咲いていた
方言の看板も見ながら上っていく
福寿草は小さい花なので 引いて撮るとほとんど見えなくて残念
左の写真を拡大してみると 花粉がかなり多いことがわかってちょっとびっくり
一番上から沼(池?)を見下ろすとこんな感じ

一眼レフを抱えたシニアの方々が多い場所でした

0 件のコメント:

コメントを投稿