
お寺周辺の狭い道を通る必要もなく
良い景色も見ながら散歩できる
柳津まち歩きマップの
全コース共通のルートで
十分に楽しめる

道の駅から只見川堤防に上ったところ 奥に圓蔵寺が見えている
SLの形をした遊覧船が戻ってきました
右側中央付近の屋根のある場所から下を見るをうぐいが泳いでいるのが見えた
うぐいだけでなく 大きめの魚も見えました
吊り橋の上から見る 円蔵寺
憩の館 ほっとinやないづ は 道の駅の北側にあるので ほぼ道の駅 運営母体が違うようだ
縄文土器や縄文人のお宅拝見がある
小池菓子舗の名物あわまんじゅうを作っている熟練職人さんの手元を見学
出来立てのまんじゅうが食べられる
道の駅 会津柳津だけれども 正面は 柳津町観光物産センターという看板です
帰る頃に陽が射してきた 紅葉と町の景色が似合う町でした
0 件のコメント:
コメントを投稿